(ブルームバーグ): 米軍は8日、シリア中部で過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の数十の標的を空爆した。バイデン米大統領は、シリアのアサド政権崩壊がイスラム過激派の復活の扉を開く可能性があると警告した。
バイデン氏はホワイトハウスでの演説で「われわれはISISがいかなる空白をも利用して能力を再構築し、安全な避難場所を作ろうとするという事実を明確に認識している」と指摘。「われわれはそのような事態を起こさせない」と述べた。
ISISの復活を防ぐ任務の一環として、約900人の米軍兵士がシリアに派遣された。バイデン氏は、その任務は「維持される」とした。
シリアで反体制派を主導する武装組織「シリア解放機構(HTS)」は国際テロ組織アルカイダから離脱した一派で、現在は穏健派を自称しているが、米国などはテロ組織に指摘している。
バイデン氏は8日、「われわれは警戒を怠らない」とし、「誤解がないように言っておくが、アサド政権を倒した反政府勢力の中にはテロや人権侵害という確固たる記録を持つものもいる」と語った。
米中央軍は声明で、B52戦略爆撃機やF15戦闘機を使用し数十回にわたってISIS指導者、工作員、キャンプなど75余りの標的を攻撃したと表明。
中央軍のクリラ司令官は声明で「われわれはISISがシリアの現状を利用して再構成することを許さない。シリアのあらゆる組織はいかなる形であれ、ISISと提携したり支援したりすれば、われわれは責任を問うことになるということを認識しておくべきだ」と強調した。
バイデン氏はホワイトハウスで、シリアと中東にとって「歴史的な好機の瞬間」と称賛する一方、「リスクと不確実性の瞬間でもある」とコメント。「正義の基本的な行為の中でついにアサド政権は崩壊した」とし、アサド氏はロシアやイラン、レバノンの親イラン民兵組織ヒズボラから支援を受けていたが、いずれも自身の大統領就任時より「はるかに弱体化している」と述べた。
その上で、シリアから生じるあらゆる脅威に対するヨルダン、レバノン、イラク、イスラエルなどシリア近隣諸国への支援、シリア東部の安定確保とシリア国内の駐留米軍および米国人の保護への注力、新政権を樹立するシリアのあらゆる団体との関与を確約した。
原題:US Strikes ISIS Targets in Syria in Show of Force as Assad Exits(抜粋)
--取材協力:Alicia Diaz.
(c)2024 Bloomberg L.P.
Advertisement
Advertisement



Advertisement
Advertisement






Advertisement
Advertisement











Advertisement




















Advertisement